七つの大罪コラボまとめ

七つの大罪コラボまとめ

黒騎士と白の魔王における、七つの大罪コラボについてまとめていきます。

七つの大罪とは

『七つの大罪』(ななつのたいざい、The Seven Deadly Sins)は、鈴木央による日本の漫画作品。

『週刊少年マガジン』2011年52号の同名の読切作品を経て2012年45号から連載を開始。
2015年、第39回講談社漫画賞・少年部門受賞。
2016年12月時点で累計発行部数は2000万部を突破した。

七つの大罪コラボ第二回(神々の逆鱗)

開催期間:2020年3/26~4/15まで

七つの大罪コラボ(第二回)

コラボSSRキャラ一覧

神千斬り(かみちぎり)
メリオダス
覚醒エリザベス(バリガヒール【第三王女】)
覚醒エリザベス
氷柱の城(アイシクルキャッスル)
マーリン
無慈悲な太陽(クルーエル・サン)
エスカノール
身体狩り(フィジカルハント)
バン
第四形態・光華(サンフラワー)
キング
   

当たりキャラは誰?

おすすめ > 普通 

神千斬り(かみちぎり)>>無慈悲な太陽(クルーエル・サン)氷柱の城(アイシクルキャッスル)覚醒エリザベス(バリガヒール【第三王女】)第四形態・光華(サンフラワー)身体狩り(フィジカルハント)

メリオダスが最も評価が高い感じです。

ログインボーナス

イベント期間中10日までログインボーナスを入手可能!

限定スタンプ「任せとけ!」x1
魔法石x150 を入手!
七つの大罪コラボ(第二回)

コラボガチャ1

七つの大罪コラボ(第二回)

メリオダス、マーリン、エスカノールがピックアップされたガチャ。
覚醒エリザベス、キング、バン、ゴウセル、ディアンヌも登場します。

10連ガチャを回すとオマケとして5つの宝箱のうち一つを開けることができ、そのうち1つに武器アバターが入っています。宝箱の開封状況は引き継がれます。

七つの大罪コラボ(第二回)七つの大罪コラボ(第二回)七つの大罪コラボ(第二回)

コラボガチャ2

七つの大罪コラボ(第二回)

覚醒エリザベス、キング、バン、ゴウセル、ディアンヌがピックアップされたガチャ。
メリオダス、マーリン、エスカノールも登場します。

10連ガチャを回すとオマケとして5つの宝箱のうち一つを開けることができ、そのうち1つに武器アバターが入っています。宝箱の開封状況は引き継がれます。

コラボSSRキャラ確定単発ガチャ

七つの大罪コラボ(第二回)

コラボ期間中、有償魔法石50個でコラボSSRキャラ確定単発ガチャが引ける!

残飯集め

コラボ期間中、大型ボスからコラボアイテム「残飯」がドロップ!
残飯を集め、交換所で限定スタンプなどと交換しよう!

七つの大罪コラボ(第二回)

SSRゼルドリス降臨

開催期間:2020/4/2~
ゼルドリスを討伐して素材を集め、限定アクセサリを生産しよう!

※ゼルドリスのキャラドロップはありません。

七つの大罪コラボ(第二回)

七つの大罪コラボ(第二回)

SRドレファス降臨

開催期間:2020/3/26~

第一回コラボで、通常マップにレイドボスとして登場していたドレファスが、降臨クエストになって登場!

ドレファス(羅貫)
ドレファス(羅貫)

SSRヘンドリクセン降臨

開催期間:2020/3/26~

第一回コラボのSSR降臨「ヘンドリクセン」が復刻!

ヘンドリクセン(万物の腐壊)
ヘンドリクセン(万物の腐壊)

七つの大罪コラボ第一回(戒めの復活)

以下は2017年に開催された第一回大罪コラボの情報となります。

開催期間:2017年10/23~11/14まで

七つの大罪コラボ

コラボガチャ第一弾

七つの大罪コラボ

第一部キャラ スキル性能まとめ
メリオダス
メリオダス(神千斬り)
神千斬り
光&闇属性攻撃
味方低HP回復
バン
バン(身体狩り(フィジカルハント))
身体狩り
炎属性召還
特定のバフを確率で消し自身に付与
ゴウセル
ゴウセル(悪夢語り)
悪夢語り

敵に器用回復デバフ1を付与

コラボガチャ第二弾

七つの大罪コラボ

第一部キャラ スキル性能まとめ
キング
キング(サンフラワー)
サンフラワー
敵全体に雷属性攻撃
攻撃力デバフ・器用さ&回復力デバフをかける
覚醒エリザベス
覚醒エリザベス(バリガヒール)
バリガヒール
回復と同時に状態異常バリアを張る
ディアンヌ
ディアンヌ(双拳)
双拳
敵に攻撃デバフ2を付与

武器アバター

コラボ10連ガチャをまわすとオマケで5つの宝箱のうち一つを開けることができ、そのうち1つに武器アバターが入っています。

七つの大罪コラボ

七つの大罪コラボ

SRエリザベス(ログインボーナス)

ログインボーナスでエリザベス(SR)がもらえます。
イベント期間前半・後半でそれぞれ4体まで入手でき、全てログインすればログインボーナスだけでスキルレベルマックスにできます。

期間①:10/23 12:30~ 11/14 23:59
期間①:11/04 12:30~ 11/14 23:59

各期間とも最大4回まで入手できます。

ログボ スキル性能まとめ
エリザベス
エリザベス(インテヒール)
インテヒール
味方単体回復
自身に起用回復バフ

スキルレベルマックスでエリザベスのスタンプをゲット!

七つの大罪コラボ

七つの大罪コラボ

希少種レイドクエスト:ドレファス

七つの大罪コラボ

期間中、ノーマルのシークレットクエストにレイドボスとしてドレファスが出現します。
ドレファスの出現数は全ユーザー共通となっており、プレイヤーが挑むたびに減っていきます。

ドレファスはノーマルのいずれかのシークレットクエストに出現します。
ドレファスが出現するシークレットクエストは変わる可能性があります。

難易度 出現
ドレファス初級 ノーマル2~3章
ドレファス中級 ノーマル4~6章
ドレファス上級 ノーマル7~9章

報酬

SRドレファス、キャラ強化像「ホーク」、イベントダイス、ジョブP、降臨結晶、キャラ強化像が入手できます。
ドレファス(羅貫)
羅貫

※キャラ強化像「ホーク」は七つの大罪コラボキャラの強化に使用すると入手できる経験値が多くなります。

七つの大罪コラボ

ドレファス攻略

ドレファスはスロウをかけてくる。さらにザコのドレイクが混乱をかけてくるので、これらの耐性があると良い。

ドレファスが聖騎士の覚悟を使うと5秒間ダメージが通りやすくなるので、このタイミングに水召還などを打ち込んで一気にダメージを与えよう。

降臨クエスト:ヘンドリクセン

七つの大罪コラボ

第二部開催期間中、降臨クエスト「ヘンドリクセン」が登場!
中級、上級、超上級があり、それぞれクリア回数に応じて報酬がもらえる。

超上級の初クリアサポートでイベントダイスがもらえることも!

報酬

SSRヘンドリクセン、キャラ強化像「ホーク」、イベントダイス、ジョブP、降臨結晶、キャラ強化像が入手できます。
ヘンドリクセン(万物の腐壊)
万物の腐壊

七つの大罪コラボ

ヘンドリクセン攻略

すべての敵がデバフをかけてくるのでラクリナを装備して挑もう。
必殺には長時間のスタンが付与されているので受ける場合はラバリジェで防ぐ

攻略メニュー

攻略
ロキ攻略ベレト攻略ディアブロ攻略アーサー攻略アンラ・マンユ攻略イザナミ攻略シヴァ攻略ラー攻略冥ヨルムンガンド攻略バステト攻略安倍晴明攻略冥ヘル攻略織田信長攻略冥ベリアル攻略ハートの女王攻略エドワード・ティーチ攻略宮本武蔵攻略ベル攻略冥ロキ攻略ベートーヴェン攻略天冥級ベレト攻略ノストラダムス攻略呂布攻略冥ディアブロ攻略冥グィネヴィア攻略アーカーシャ攻略冥パーシヴァル攻略
封神の迷宮攻略バベルの塔攻略

キャラ検索
フェス限定属性ガチャ限定アニバーサリー限定
SSRSRR

ギルバト評価順クエスト評価順
HP高い順攻撃高い順器用さ高い順回復高い順
ファイター適正ソーサラー適正ハンター適正ヒーラー適正

キャラスキル検索
攻撃スキル補助スキル弱体スキル回復スキル
召喚スキルキャラスキル共用スキル連携スキル

SPスキル検索
状態異常無効 ステータスUP スキル威力強化 ダメージ軽減 消費軽減 条件回復 Wave開始 強化時間延長 弱体成功率強化

アクセサリ検索
顔・耳
鍛冶裁縫細工錬金全て

素材検索
自然動物素材液体骨董品魔法その他

クエスト報酬一覧
1章2章3章4章5章6章7章8章9章降臨


ページの先頭へ