バステト降臨は黒騎士の最高難易度クエストです。
このページではバステト攻略の適正キャラ、各ロールの立ち回りを詳しく解説していきます。
バステト降臨の適正キャラと立ち回り
バステトの性能とアクセサリ
バステト関連の詳細ページはこちら
限定キャラ | 限定アクセサリ |
---|---|
![]() 猫神催眠術 |
バステトの攻撃と対策

天地無用 |
---|
プレイヤー全体のHPとMPを反転 自身にリジェネ10+ヘイスト1 |
滅アクア |
全体水属性攻撃+睡眠2+器用さ&回復力デバフ3 |
猫撃 |
2体に水攻撃+スタン+自身にヘイスト2 |
通常:双水撃 |
2体に水攻撃+スロウ2+攻撃力デバフ3 |
必殺 |
強力な全体水属性攻撃+睡眠3+器用さ&回復力デバフ5 |
再召還 |
ザコモンスターを復活させる |
天地無用の効果と攻略例
天地無用はプレイヤーのHPとMPの割合を反転させる。
バステトは滅アクア→3秒くらいの間→天地無用の順で使ってくるので、ヒーラーは滅アクアに合わせて全体回復をすると良い。ここでHPを全回復しておくと直後の天地無用発動時にMPが全回復した状態になる。
ただしMPが減っていると変わりにHPがゴッソリ減ってしまうので、天地無用時にも全体回復やゴエティアなどで回復するようにしよう。
ダイヤガメに注意!
ダイヤガメには解除不能の防御バフが付与されており、全体挑発などを使ってくる。
行動直後3秒間だけは攻撃が通りやすくなるのでタイミングを見計らって攻撃しよう。
右黄:ラプロブレイン
上赤:痛恨
左赤:滅アクア(全体に毒+暗闇)
通常:全体挑発
必要な耐性は?
睡眠(100%必須)>呪い>毒・暗闇。
キャラ3体(60%)とアクセ(40%)で睡眠耐性を100%確保する。
もしキャラ2体(40%)とアクセ(60%)で睡眠耐性を100%確保できる猛者であれば、デッキを火力に振り切ることでより安定した攻略が可能になる。
次にW3のインプ対策で呪い耐性を頭アクセだけでも積んでおく。
ダイヤガメが毒と暗闇を使ってくるのでこの二つの耐性も必要そうに見えるが、ダイヤガメを即殺できるのであれば必要ない。
W3,4はスタンの使い道いろいろ
W3,4攻略は、先人達によっていろいろ編み出されている。
例①:初回ラプロブレインスタン
まずヒーラーのアリスと召還1枚で下ザコに召還。次にハンターが無双し亀のラプロブレインをスタン。亀は全体挑発にファイターとソーサラーが召還を合わせて倒す。バステトの猫撃にラクリニャやスロウ、ソウルイーターを置く。
必殺は受けて立て直すか、ミョルニルチャレンジ。
2回目以降のスタンは猫撃+再召喚に使う。
亀のプロテスとブレインがバステトにかからないのでダメージが通りやすく、状態異常もかけやすく、雷属性攻撃に集中できるのが強み。
慣れると再召喚スタンより安定する。
例②:再召喚スタン
ウェーブ3,4はザコを全力で処理した後、必殺にミョルニルチャレンジ。
その次の猫撃&再召喚をスタンさせると楽に攻略できる。再召喚スタンが間に合わない場合はザコをもう一度倒してから突破する。
W5は必殺スタンがおすすめ
ウェーブ5は別格インプのディスペでプロテスが剥がれやすいので必殺受け再召喚スタンは結構危険。できればウェーブ5は必殺スタンをして、ミョルニルを必殺か猫撃再召喚にあわせていこう。
ダイヤガメが再召喚されたらラプロブレインの直後にアガレス、ランドグリーズといった雷召還で即殺し、オーディンや獄バハでバステトのプロテスを取っていくと良い。
バステト適正キャラ・アクセサリ
雷キャラを多めに編成
おすすめ | 備考 |
---|---|
![]() 魅惑の光矢 |
バステトには混乱が効くのでかなり有効。混乱させておけば必殺や再召喚が流れてくれることもある。 弱体成功バリアが張れるので猫撃前などに使ってみると良い。 |
![]() ランドグリーズ |
睡眠耐性+雷属性召還。 滅アクア直後はヒーラーに回復してもらい、天地の後にランドグリーズを発動してもう一度HPを回復しよう。 |
![]() エレキラッシュ |
睡眠耐性+雷属性攻撃。味方の召還前に使うなどすると良い。 ヒーラーが風神を持っているなら連携も可能。 |
![]() オーガフレア |
高火力雷召還。ダイヤガメは基本即殺するので暗闇耐性は必要ない。 |
![]() 竜王滅爪 |
バフ2個除去なのでプロテス剥がしに使える。 |
![]() ゴエティア |
高威力の雷属性キャラ。 滅アクアか天地に合わせてHP吸収すると良い。 |
各ロールのバステト攻略デッキ例
※あくまで安定して攻略できる構成の一例です。
ファイターのデッキ例
![]() ミョルニル |
![]() 紅蓮の破魔矢 |
![]() ワンダーランド | ![]() サクヤバースト |
![]() ラクリニャ |
![]() クリナブレイン |
![]() 迅雷剣ホフド |
![]() エレキラッシュ |
![]() グングニル |
![]() ランドグリーズ |
耐えるはなくても攻略可能
サンプルです。実装後に更新
ソーサラーのデッキ例
![]() スピリト |
![]() 紅蓮の破魔矢 |
![]() ゴエティア |
![]() サクヤバースト |
![]() ラクリニャ |
![]() ブレイン |
![]() ワンダーランド |
![]() 万物の腐壊 |
![]() オーガフレア |
![]() ランドグリーズ |
通常にラクリニャ
通常にはラクリニャ(ラクリナ)を置く。天地のリジェネを毒で反転
バステトは天地時にリジェネ10がかかるので、これを毒で反転させよう。マナドレだけだと毎回は間に合わないので、ヘンドリクセンやカーリーなど毒付与できるキャラを1枚積んでおくと良い。
ザコがかけるバリアに注意
シープやアーマーソウルは敵にバリアを張るのでバリブレを忘れないように立ち回る。
ソーサラーのグングニルもあり
召還はランドグリーズ、オーガフレア、獄バハムートからチョイスが多いが、亀がラプロブレインで防御バフ3をかけるので、ソーサラーでも獄グングニルの採用はアリ。
ハンターのデッキ例
![]() ワンダーランド |
![]() 紅蓮の破魔矢 |
![]() 魅惑の光矢 |
![]() サクヤバースト |
![]() ラクリニャ |
![]() ハニーインテ |
![]() 滅水撃 |
![]() エレキラッシュ |
![]() マスターオブ |
![]() ランドグリーズ |
何にスタンするか明確にしておく
W3,4は再召喚やラプロブレインにスタンする攻略もある。事前にパーティー内で何にスタンを狙うのか話し合っておこう。スロウは多めに積んでおく
天地無用と猫撃にはヘイストが付いているので、ここにスロウを被せていきたい。
特に猫撃はヘイスト2なので積極的にスロウを狙っていこう。
スロウ札はアリスアポロンの2枚だけだとスロウがかからなかった時に苦労するので、基本3枚、心配性な人は4枚入れて良い。
ぶっちゃけラバリジェは無くても可
猫撃にはスタンが付与されているが、各自でバリアを張る上級者向け攻略もある。
ヒーラーのデッキ例
![]() ワンダーランド |
![]() ラクリナヒール |
![]() ラヒール |
![]() クリナヒール |
![]() ザレク |
![]() ラプロテス |
![]() 娘々演舞 |
![]() アクアラッシュ | ![]() ホーリー | ![]() ランドグリーズ |
滅アクアと天地に全体回復
滅アクアに娘々演舞を置くと良い感じに回復しるる器用回復デバフも解除できる。(無ければラクリナヒール等でもOK)
直後の天地でHPとMPが反転するので2回の全体回復を1セットと考えよう。
ラクリヒとラヒールだとCTがきついので、神ラリジェネも結構有効。
自己バリアは無くても大丈夫
バステトの猫撃はスタン付与の2人攻撃だが、アドニス必殺のように4人生存時ヒーラーには飛んでこない仕様のようなので自己バリアは無くても大丈夫。滅アクアと天地時のMP管理に気をつけよう。
ウェーブ1~4の攻略まとめ
ウェーブ1攻略まとめ
ラプトルとアーマーソウルが出現。適当でOK。
ウェーブ2攻略まとめ
サーペント、ダイヤガメ、デビルガールが出現。
このウェーブではサーペント→デビルガールを倒し、ダイヤガメを倒してバフを付与した状態で突破すると良い。
ウェーブ3~4攻略まとめ
真ん中は特ダイヤガメで固定。下ザコはアーマーソウル、ソードドラゴン、ラプトル、シープ4の種類の中からランダム。
ここはヒーラーアリスとハンター無双召還で下ザコ倒し→亀ラプロスタン後の挑発に合わせてファイターとソーダラーが召還を入れ亀を落とすとその後がやりやすい。
ウェーブ5攻略まとめ
真ん中は別格インプ、下はダイヤガメ。
Wave5は必殺スタンの正攻法がおすすめ。バステトの天地とインプの全呪撃が被ると危険なのでヒーラーは全体回復を連発できるようにしておこう。
とりあえず攻略したいなら開幕のダイヤガメはすぐ倒してしまおう。
TA狙いであれば、開幕後はしばらくダイヤガメのHPを削って時間を潰し、バステトの8割バフが切れそうになったらトドメ刺してバステトを一気に削っていこう。
攻略メニュー
攻略
ロキ攻略、ベレト攻略、ディアブロ攻略、アーサー攻略、アンラ・マンユ攻略、イザナミ攻略、シヴァ攻略、ラー攻略、冥ヨルムンガンド攻略、バステト攻略、安倍晴明攻略、冥ヘル攻略、織田信長攻略、冥ベリアル攻略、ハートの女王攻略、エドワード・ティーチ攻略、宮本武蔵攻略、ベル攻略、冥ロキ攻略、ベートーヴェン攻略、天冥級ベレト攻略、 ノストラダムス攻略、 呂布攻略、冥ディアブロ攻略、冥グィネヴィア攻略、アーカーシャ攻略、冥パーシヴァル攻略
封神の迷宮攻略、バベルの塔攻略
キャラ検索
フェス限定、属性ガチャ限定、アニバーサリー限定
SSR、SR、R
炎、水、雷、光、闇
ギルバト評価順、クエスト評価順
HP高い順、攻撃高い順、器用さ高い順、回復高い順
ファイター適正、ソーサラー適正、ハンター適正、ヒーラー適正
キャラスキル検索
攻撃スキル、補助スキル、弱体スキル、回復スキル
召喚スキル、キャラスキル、共用スキル、連携スキル
SPスキル検索
状態異常無効 ステータスUP スキル威力強化 ダメージ軽減 消費軽減 条件回復
Wave開始 強化時間延長 弱体成功率強化