黒騎士のキャラ、タロス(ロケットアーム)の評価とステータス。SPスキルや素材逆引きもあるので、ぜひ黒騎士攻略の参考にしてください。
タロスの覚醒後スキル性能
画像 | スキル説明 |
---|---|
![]() タロス(神) |
敵単体に威力800(召喚時+800)で攻撃を行い、さらに自身にスタンバリア(炎属性威力増加バフ2)を1枚張り、自身に攻撃力バフ2(60秒)を付与し、ためる炎3を100%の確率で付与する 通常CT:45、召喚CT:55 |
![]() タロス(獄) |
敵単体に威力900(召喚時+580)で攻撃を行い、さらに自身にスタンバリア(炎属性威力増加バフ2)を1枚張り、自身に攻撃力バフ2(60秒)を付与し、ためる炎1を50%の確率で付与する 自身にためるが付与されている場合、Waitを2(召喚時5)短縮する 通常CT:45、召喚CT:55 |
タロスは神覚醒か獄覚醒どちらがおすすめ?
覚醒先 | おすすめ度 |
---|---|
神覚醒 | ★★★☆☆ |
獄覚醒 | ★★★☆☆ |
※覚醒のおすすめ度は、汎用性を重視しています。
タロスを覚醒させるべき?
炎属性の火力として非常に優秀なので、耐性を確保できるならば覚醒させておいて損は無い。
総評
どちらも使えるので用途で決めよう。神覚醒は確定ためる炎3なので直後にアガレスなどを使うと強力。ギルバトやTA等でWait短縮技として運用するなら獄覚醒がおすすめ。
タロスの評価
画像 | ギルバト評価 | クエスト評価 |
---|---|---|
![]() タロス |
5.0 /10点 | 6.0 /10点 |
ギルバト評価
炎属性のロマン火力を求められる。炎属性スキルは単発のものが多いため加護に吸収されやすいのと状態異常耐性が低くなりやすいのが課題だが、スタンバリアや攻撃力バフ2は魅力。
クエスト評価
攻撃力バフ2も張れる威力650攻撃はかなり強い。SPスキルも炎会心に振り切っているため、周回や雷属性のTAでは優先して入れたい。