黒騎士のキャラ、ドゥルジ(バフ喰い)の評価とステータス。SPスキルや素材逆引きもあるので、ぜひ黒騎士攻略の参考にしてください。
ドゥルジの覚醒後スキル性能
画像 | スキル説明 |
---|---|
![]() ドゥルジ(獄) |
敵単体に威力595で攻撃を行い、自身に闇属性CT短縮バフ5を付与する。ヒット対象が光属性の場合は闇属性CT短縮バフの効果段階を+5する。ヒット対象が無双状態の場合は自身に被固定ダメージ軽減バフ3(解除不可)(30秒)と被ダメージ軽減バフ3(解除不可)(30秒)を付与する 。 |
ドゥルジは神覚醒か獄覚醒どちらがおすすめ?
覚醒先 | おすすめ度 |
---|---|
神覚醒 | |
獄覚醒 | ★★★★☆ |
※覚醒のおすすめ度は、汎用性を重視しています。
ドゥルジを覚醒させるべき?
闇属性スキルのCTを1回だけゼロにできるのが強い。高難易度の光属性降臨で使えるので余裕があれば覚醒段階3までは上げておくと良い。
総評
降臨キャラなので獄覚醒のみ実装されています。
ドゥルジの評価
画像 | ギルバト評価 | クエスト評価 |
---|---|---|
![]() ドゥルジ |
8.0 /10点 | 8.0 /10点 |
ギルバト評価
次に使う闇属性スキルのCTが減少する。連発はできないので対人向けではなさそう。
クエスト評価
冥ドゥルジを使い「闇属性CT短縮バフ」を付与した状態で闇属性スキルを使うとそのスキルのCTが1回だけ減る。冥ドゥルジを光属性の敵に使えばCT100%カットなので闇属性スキルの2連発が可能。なお、「闇属性CT短縮バフ」は「ためる」とは違い補助スキル・弱体スキルを使っても消費されてしまうし、闇属性以外のスキルを使うとCT減少の効果を受けられないので注意しよう。