
  パンチングトーテム降臨は黒騎士の最高難易度クエストです。
  このページではパンチングトーテム攻略の適正キャラ、立ち回りを詳しく解説していきます。

  パンチングトーテム降臨は黒騎士の最高難易度クエストです。
  このページではパンチングトーテム攻略の適正キャラ、立ち回りを詳しく解説していきます。
開催期間:不定期
超ダメージを出してトーテムを一撃撃破しよう。
  トーテムのHPは万単位で増えていく。
自己バフ、トーテムへのデバフを駆使し、最後に召喚を使って超ダメージを叩き出そう。
本来のイベントの楽しみ方とは異なりますが、パンチングトーテムはMPを自動回復してくれます。15分間オートで放置しておくと一般的なクエストより多くスキルを使ってくれるため、スキルレベルを上げやすいです。
ソロイベントなのでタスキル周回も可能。
なお、通常ガチャから出るキャラのスキルレベルはそこそこ上がりやすいですが、限定ガチャキャラのスキルレベルは上がりにくいです。アニバーサリー限定など一部のキャラはほとんど上がらないので注意しましょう。
| おすすめ | 理由 | 
|---|---|
アポカリプス  | 
    黙示録バフで手軽に火力アップ。 固有スキルの終焉で20%の確率で光・雷の威力が20%アップ。  | 
  
|   ダークノヴァ  | 
    水・闇で攻める場合のフィニッシャー。 素の火力の高さ、複合属性による会心の乗りやすさ、 他キャラで水属性威力強化しやすいなどの理由で、飛びぬけて強い。 使用するロールは攻撃バフと相性が良いソーサラーがおすすめです。  | 
  
| おすすめ | 理由 | 
|---|---|
|   シンデレラ  | 
    20%の確率で召喚威力2倍。 | 
|   常夏の炎剣  | 
    自身の攻撃力バフ&器用回復バフ付与 効果段階最大10まで  | 
  
|   ハデス  | 
    獄覚醒時、20%でトーテムに被ダメージ増加デバフ付与 | 
オベロン  | 
    自身に解除不可STR,DEXバフ2を付与 | 
|   アモン  | 
    水属性威力強化3~5(解除不可) 自身被ダメ増加バフ1→別のスキルでトーテムに移す  | 
  
お正月ベレト  | 
    自身に光闇威力増加バフ3を付与 | 
白雪姫  | 
    トーテムに闇属性被ダメージ増加デバフを付与 | 
![]()
(STR,DEX効果段階7まで)
    
(被ダメージ増加デバフをかけるまで)
    ↓
    ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
    
(
のガラスの靴発動でフィニッシュ)
|   常夏の炎剣  | 
      妖精の大鎌  | 
      運命の陽光  | 
        夜露の抱擁  | 
        ライトニング  | 
    
サンブレ or 威光の神  | 
        ライトラッシュ or 冥王の業火獄  | 
        羽根突き乱舞  | 
      軍神迎春撃 or サンドリヨン  | 
      ジ・エンド  | 
    
ソーサラーを使用。極アクセ等で攻撃力ステータスを盛っておく。
    攻略のポイント
  STR10,DEX10,光と雷の威力増加を7まで盛る。
  威力増加付きスタンバリアを入れる
攻略
ロキ攻略、ベレト攻略、ディアブロ攻略、アーサー攻略、アンラ・マンユ攻略、イザナミ攻略、シヴァ攻略、ラー攻略、冥ヨルムンガンド攻略、バステト攻略、安倍晴明攻略、冥ヘル攻略、織田信長攻略、冥ベリアル攻略、ハートの女王攻略、エドワード・ティーチ攻略、宮本武蔵攻略、ベル攻略、冥ロキ攻略、ベートーヴェン攻略、天冥級ベレト攻略、 ノストラダムス攻略、 呂布攻略、冥ディアブロ攻略、冥グィネヴィア攻略、アーカーシャ攻略、冥パーシヴァル攻略
封神の迷宮攻略、バベルの塔攻略
		  
キャラ検索
		    神フェス限定、獄フェス限定、アニバーサリー限定
		    SSR、SR、R
		    炎、水、雷、光、闇
		    ギルバト評価順、クエスト評価順
		    HP高い順、攻撃高い順、器用さ高い順、回復高い順
		    
ファイター適正、ソーサラー適正、ハンター適正、ヒーラー適正
キャラスキル検索
		    攻撃スキル、補助スキル、弱体スキル、回復スキル
		    召喚スキル、キャラスキル、共用スキル、連携スキル
		  
SPスキル検索
		    状態異常無効 ステータスUP スキル威力強化 ダメージ軽減 消費軽減 条件回復
		    Wave開始 強化時間延長 弱体成功率強化