天冥級ガープ降臨の適正キャラと立ち回り

天冥級ガープ降臨攻略

天冥級ガープ攻略

天冥級ガープ降臨は黒騎士の最高難易度クエストです。
このページでは天冥級ガープ攻略の適正キャラ、立ち回りを詳しく解説していきます。

天冥級ガープの攻撃と基本的な対策まとめ

天冥級ガープの特徴と攻撃

相対性空間
敵全体にヘイスト1(解除不可スタック)
ガープにDEX↑3+光威力増加バフ3
プレイヤー全員にスロウ5+呪い3+STR↓2+混乱3+ヘイスト3(解除不可10秒)
全天滅光撃
ガープにSTR3↑+超リジェネ3
プレイヤー全員にダメージ+DEX↓2+呪い2+混乱
必殺:冥カルネージスピア
全体攻撃+スロウ2+DEX↓3+呪い3+混乱3
ガープにSTR↑3+DEX↑3
痛恨の滅光撃
1体にダメージ+呪い3+STR↓5+DEX↓5+混乱
ガープにSTR↑3+ヘイスト1(解除不可スタック)
通常:双天滅光撃
2体にダメージ+状態異常耐性デバフ3+スロウ5+呪い3+ヘイスト3(解除不可10秒)
ガープにヘイスト1+被ダメージ軽減バフ1
高速再召喚
ザコモンスターを復活させる

天冥級ガープ攻略備考

短期決戦がおすすめ

冥ガープは相対性空間と痛恨で解除できないヘイストをスタックする。
時間をかけるほど不利になるので、高火力でガンガン攻撃していこう。
wave3,4であればアポロン合わせ召喚を必殺前後のタイミングに叩き込むことを意識しよう。

耐性の優先度

混乱耐性100%>呪い耐性>麻痺耐性(W5パッパラー対策)

ガープは混乱を使ってくるので混乱耐性は100%必須。
次点で呪い耐性(できれば100%)。
呪いにかかると与えるダメージが著しく落ちるほか、最大MPが減ってザコを倒した時に得られる撃破ボーナスのMPを取りこぼしてしまうことがあるため、できれば100確保しておきたい。
また、呪いにかからなくなるとラピュセルでガープにスロウ等を付与しやすくなるので、この点でも呪い耐性はおすすめ、

天冥級ガープ降臨のクリアデッキ例と立ち回り

ファイターのデッキ例

ディアンケト(クリナブレイン)
クリナブレイン
ジャンヌダルク(ラピュセル)
ラピュセル神
ケット・シー(ラクリニャ)
ラクリニャ
アポロン(紅蓮の破魔矢)
紅蓮の破魔矢
バアル(イルヴァール)
イルヴァール
王母娘々(王母演武)
王母演武
ジークフリート(バルムンク)
バルムンク
トール(ミョルニル)
ミョルニル
ルシファー(ダークノヴァ)
ダークノヴァ獄
パンドラ(パンドラボックス)
パンドラ

ファイターのデッキ備考

タイミング 行動例
開幕 無双召喚ザコ
相対性空間 ジャンヌダルク(ラピュセル)
ラピュセル神
全天滅光撃 召喚
必殺1回目 アポロン(紅蓮の破魔矢)バアル(イルヴァール)
痛恨
高速再召喚
トール(ミョルニル)もしくは
自分にディアンケト(クリナブレイン)
皿がブレインくれるならエリス
通常 ジャンヌダルク(ラピュセル)王母娘々(王母演武)かクリナ

ラピュセルでガープにデバフを移せると楽に戦える。

ソーサラーのデッキ例

アンドロメダ(スピリト)
スピリト
アスモデウス(ブレイン)
ブレイン
ケット・シー(ラクリニャ)
ラクリニャ
雪女(スノーラッシュ)
スノーラッシュ
バアル(イルヴァール)
イルヴァール
井伊直虎(ライトラッシュ)
ライトラッシュ
ジークフリート(バルムンク)
バルムンク
アポロン(紅蓮の破魔矢)
紅蓮の破魔矢
パンドラ(パンドラボックス)
パンドラ
バハムート(竜王滅爪)
竜王滅爪(獄)

ソーサラーのデッキ備考

タイミング 行動例
開幕 無双召喚ザコ
ガープバリブレ
相対性空間 ケット・シー(ラクリニャ)
全天滅光撃 ネクロマナドレで
超リジェネとSTRを取る
バフを整える
必殺1回目 バアル(イルヴァール)
痛恨
高速再召喚
ガープのSTR取る
ブレイン
通常  


ハンターのデッキ例

ハニープリンセス
ハニーインテ
マッドハッター(マッドハット)
マッドハット
ディアンケト(クリナブレイン)
クリナブレイン
アポロン(紅蓮の破魔矢)
紅蓮の破魔矢
ぬらりひょん(百鬼夜行)
百鬼夜行
真田幸村(十文字槍)
十文字槍
ジャンヌダルク(ラピュセル)
ラピュセル神
オディール(ダークウィンド)
ダークウィンド
ルシファー(ダークノヴァ)
ダークノヴァ獄
パンドラ(パンドラボックス)
パンドラ

ハンターのデッキ備考

タイミング 行動例
開幕 ガープにスロウ→ザコにアポロン(紅蓮の破魔矢)
相対性空間 マッドハッター(マッドハット)
全天滅光撃 ハニープリンセス
必殺1回目 召喚→無双→スタン→召喚
痛恨
高速再召喚
小技
通常  

 

ヒーラーのデッキ例

ヨルズ(アースガルズ)
アースガルズ
アスモデウス(ブレイン)
ブレイン
天仙娘々(娘々演舞)
娘々演舞
アリス(ワンダーランド)
ワンダーランド
バアル(イルヴァール)
イルヴァール
アムルタート(ラブレイブ)
ラブレイブ
ラケシス(モイラクリナ)
モイラクリナ
ヘカテー(ムーンブレス)
ムーンブレス
ルシファー(ダークノヴァ)
ダークノヴァ獄
上杉謙信(軍神龍双撃)
軍神龍双撃

ヒーラーのデッキ備考

タイミング 行動例
開幕 ザコにアリス(ワンダーランド)
相対性空間 ラケシス(モイラクリナ)アムルタート(ラブレイブ)
全天滅光撃 ラケシス(モイラクリナ)エリッサ(ラインテ)天仙娘々(娘々演舞)
必殺1回目 通常召喚→無双バアル(イルヴァール)
痛恨
高速再召喚
無双召喚
通常  

 

各ウェーブの敵と攻略備考

Wave2

上のゴーストナイトを残してバフを整えてから突破

Wave3~4

ザコを無双召喚でワンパン。

必殺前後のタイミングにアポロン召喚を合わせていき、昇竜など小技でHPを削っていく。
再召喚発動くらいのタイミングで突破。

Wave5

ザコはオニガマとパッパラー。
クリナしてくるパッパラーを召喚で1回だけ倒す。
長期戦になるほど危険なのでオニガマは無視する。
イルヴァールを合わせた後に召喚でダメージを稼ぎ、昇竜などの小技でHPを削っていく。
ガープのヘイストスタック3~4くらいで撃破。

攻略メニュー

攻略
ロキ攻略ベレト攻略ディアブロ攻略アーサー攻略アンラ・マンユ攻略イザナミ攻略シヴァ攻略ラー攻略冥ヨルムンガンド攻略バステト攻略安倍晴明攻略冥ヘル攻略織田信長攻略冥ベリアル攻略ハートの女王攻略エドワード・ティーチ攻略宮本武蔵攻略ベル攻略冥ロキ攻略ベートーヴェン攻略天冥級ベレト攻略ノストラダムス攻略呂布攻略冥ディアブロ攻略冥グィネヴィア攻略アーカーシャ攻略冥パーシヴァル攻略
封神の迷宮攻略バベルの塔攻略

キャラ検索
神フェス限定獄フェス限定アニバーサリー限定
SSRSRR

ギルバト評価順クエスト評価順
HP高い順攻撃高い順器用さ高い順回復高い順
ファイター適正ソーサラー適正ハンター適正ヒーラー適正

キャラスキル検索
攻撃スキル補助スキル弱体スキル回復スキル
召喚スキルキャラスキル共用スキル連携スキル

SPスキル検索
状態異常無効 ステータスUP スキル威力強化 ダメージ軽減 消費軽減 条件回復 Wave開始 強化時間延長 弱体成功率強化

アクセサリ検索
顔・耳
鍛冶裁縫細工錬金全て

素材検索
自然動物素材液体骨董品魔法その他

クエスト報酬一覧
1章2章3章4章5章6章7章8章9章降臨

ページの先頭へ