
  2021/12/30実装:禍ツ神マガツキ降臨は黒騎士の最高難易度クエストです。
  このページでは禍ツ神マガツキ攻略の適正キャラや立ち回りを記載していきます。
  ※攻略は降臨実装時の環境で記載しています。今後より良い適正キャラが出る可能性がありますので参考程度に見てください。

  2021/12/30実装:禍ツ神マガツキ降臨は黒騎士の最高難易度クエストです。
  このページでは禍ツ神マガツキ攻略の適正キャラや立ち回りを記載していきます。
  ※攻略は降臨実装時の環境で記載しています。今後より良い適正キャラが出る可能性がありますので参考程度に見てください。

※各攻撃には暗闇・混乱も付与されているので耐性を確保しておきましょう。
| 初期バフ | 
|---|
| 被固定ダメージ減少バフ5 STR3  | 
  
| 無双 | 
| HPが80%,60%,40%,20%%以下になった後、次の行動開始時に30秒間無双する。 無双開始時、HPを499,999回復する。 無双中、行動のWaitを半減する。  | 
  
| 全天滅炎撃(右上赤wait6) | 
| プレイヤー全体に炎攻撃 +[混乱3] +[暗闇3] +[攻撃力デバフ3] +[スロウ2] +[固定ダメージ減少デバフ5] +自身に[スタンバリア(被ダメージ軽減バフ5):5枚] +自身に[攻撃力バフ5] +自身に[ヘイスト2]  | 
| 絶息ノ焔(右赤wait6) | 
| プレイヤー2体に炎2回攻撃 +[死の宣告1(20秒)] +[炎属性被ダメージ増加デバフ5] +[器用さ&回復力デバフ5] +[スロウ2] +自身の[厄災の焔の効果段階+1(効果段階は最大で10まで)] +自身に[器用さ&回復力バフ5] +自身に[たえる8] +自身に[被固定ダメージ軽減バフ5]  | 
    
| 必殺:禍ツ日神ノ怒(右下赤wait9) | 
プレイヤー全体に強力な炎攻撃 
        +[攻撃力デバフ5] +[器用さ&回復力デバフ5] +[スロウ3] +自身に[攻撃力バフ5] +自身に[器用さ&回復力バフ5] +自身に[ヘイスト2] +自身に[被ダメージ軽減バフ6] +自身の[厄災の焔の効果段階+2(効果段階は最大で10まで)] +自身の[弱体デバフ全解除]  | 
    
| 通常:双天滅炎撃(赤wait3) | 
| プレイヤー2体に炎攻撃 +[バリア破壊] +[混乱3] +[暗闇3] +[被ダメージ増加デバフ5] +[炎属性被ダメージ増加デバフ5] +自身に[攻撃力バフ3] +自身に[強壮5] +自身に[たえる5]  | 
    
| マガツディスペスタン撃(左青wait) | 
| プレイヤー全体に炎攻撃 +[強化バフ全解除] +[スタン3] +[猛毒3] +[スロウ2] +[固定ダメージ減少デバフ5] +自身の[厄災の焔の効果段階+1(効果段階は最大で10まで)] +自身に[スタンバリア(ヘイスト2):5枚] +自身に[炎属性威力増加バフ5] +自身の[弱体デバフ全解除]  | 
    
| 再生ノ焔(左上黄色) | 
| ザコモンスターを復活させる +味方全体に[被固定ダメージ軽減バフ5] +味方全体に[攻撃力バフ5] +味方全体に[器用さ&回復力バフ5] +味方全体に[ヘイスト1]  | 
    
混乱・暗闇100%(マガツキのすべての攻撃)
  毒(ディスペ撃のみ猛毒がある)
2022年1月時点
| おすすめ | 妥協 | 
|---|---|
花札ウィップ  | 
    鬼神槍  | 
    
マガツキは必殺スタン、必殺受け&ディスペスタンのどちらでも攻略可能ですが、ディスペスタンのほうが難易度は低いです。
  下記はディスペスタンの攻略例です。
| 攻撃 | メモ | 
|---|---|
| 開幕 | 高火力召喚はなるべくマガツキに使いたい。 プラン1:下ザコは小技で倒し、中ザコを盾か皿の召喚1発で処理。マガツキに夜露の抱擁で最大HPデバフ付与。 プラン2:中ザコも小技で倒す。ドゥームズx3か、下にドゥームズx1、中にメリーわんわんx2などで行ける。 ザコが2体死んだら盾皿無双  | 
  
| 全天滅炎撃 | ハネムーンで予防。(ヒラ) 全員に固定ダメ減少デバフ5が残るのでクリナ。(ヒラのレイヴンか盾のラクリナ) 発動後、誰かの花札ウィップor鬼神槍  | 
  
| 絶息の焔 | マガツキに盾皿無双召喚。 ハネムーンで予防。(盾or皿) 発動後はマガツキにたえるとDEXが付くのでバフ解除スキルで剥がす。  | 
  
| 必殺 | マガツキ無双開始 必殺受けする。 ハネムーンで予防(狩) 必殺前に狩・ヒラ無双 必殺wait中に軍神迎春撃合わせ召喚を可能な限り入れる。 召喚  | 
  
| 全天滅炎撃 ↓ ディスペスタン  | 
    狩:100%スロウ技→スタン→バフ除去  | 
  
| 通常:双天滅炎撃 | ヒラは被ダメ減を使って死者を出さないようにする。(エルルーン、花札ウィップ等) 女神の氷杖やアイズでプロテス更新。 炎ダメージ増加デバフは盾か皿がラクリナ。  | 
  
| 絶息の焔 | 発動前にSTRデバフ。 小技でHPギリギリまで削る。  | 
  
| 必殺 ↓ 全天滅炎撃  | 
    マガツキ無双終了。長Waitで必殺開始。 必殺発動までに固定ダメージ小技で抜ける。 余裕があるなら狩の召喚でトドメ。 ※Wave5では無双状態がこの必殺まで継続されやすいが、Wave3,4と同じく発動前に倒したい。  | 
  
| ディスペスタン ↓ 再生ノ焔  | 
    |
| 通常:双天滅炎撃 | |
| 絶息の焔 ↓ 全天滅炎撃  | 
    
| スキル | 備考 | 
|---|---|
花札ウィップ  | 
    マガツキ無双中に当てるなら威力3倍になる。 召喚で使うなら必殺受け→マガツキ無双→全天+ディスペスタン前後で使うのがおすすめ。  | 
  
アクアロータス  | 
    高威力召喚その1。 敵が毒か猛毒状態なら威力20%アップ。 固有スキルが乗れば100万ダメージ以上出る。 味方全体のHPとMPを回復できる。  | 
  
ドラゴンダイブ  | 
    高威力召喚その2。 | 
サルベーション  | 
    全て固定ダメージの召喚キャラ。 炎属性キャラに対しては30万、固定ダメージ増加を使えばさらに伸びる。  | 
  
|   サンドリヨン  | 
    フル覚醒させればまだまだ現役。 | 
|   青龍蒼月斬  | 
    無課金キャラの希望。スキルマで45万くらい出せる。 通常枠でWave突破前の削りとしても使用しても良い。  | 
  
| スキル | 備考 | 
|---|---|
花札ウィップ  | 
    2022年お正月キャラ。 被固定ダメージ増加デバフをwait1で100%付与できる。 鬼神槍の上位互換でロルボも強力。 通常でも召喚でも使える。  | 
  
鬼神槍  | 
    被固定ダメージ増加デバフを50%で付与できる。 このデバフを付与している最中はマガツキの固有バフが強くならない。 ※速攻で攻略するなら1枚くらいあればよさそう。  | 
  
メリーわんわん  | 
    固定ダメージでザコを倒しやすい。 | 
ドゥームズ  | 
    固定ダメージでザコを倒しやすい。 皿は被ダメ増加1も付与できるのでオススメ。  | 
  
エクソシスム  | 
    自身が使う水属性キャラの固定ダメージが増える。 メシア(サルベーション)・魔力砲・サンドリヨンと相性良。 強化バフ解除もできて強い。  | 
  
軍神迎春撃  | 
    味方の召喚発動の前に使用して大ダメージを狙う。 無ければアリス等でも良い。  | 
  
|   アムリタの天光  | 
    盾が必殺後に使うプロテス剥がしキャラ。 呂布でも良い。  | 
  
|   紅焔の果実  | 
    バフ消しと被ダメ軽減が使える。 HPが低めの皿・狩におすすめ。  | 
  
|   夜露の抱擁  | 
    全ロールで最大HPデバフ付与。 ソーサラー運用なら強化バフ解除x2  | 
  
花札ウィップ  | 
        紅焔の果実  | 
        アムリタの天光  | 
      エクソシスム  | 
        ラクリナ  | 
    
軍神迎春撃  | 
      メリーわんわん  | 
      納涼行進曲  | 
      アクアロータス  | 
      ドラゴンダイブ  | 
    
最初に召喚・後は補助といった具合で、他の降臨とほぼ同じムーブで攻略可能。
    必殺受け直後はアムリタの天光か呂布でマガツキのプロテスを剥がそう。(皿にやってもらうのでも可)
    マガツキの通常攻撃に花札ウィップを被せれば被ダメ増加デバフを消しつつ味方全体にスタンバリアが張れる。直後の絶息の焔を食らっても生存しやすいのでオススメ。無ければラクリナでも良いので被ダメ増加5と炎ダメ増加5は必ず消そう。
  
|   常夏の炎剣  | 
    ドゥームズ  | 
    アイシクル  | 
      紅焔の果実  | 
      ラクリナ  | 
  
ダクプリ  | 
      ハネムーン  | 
    花札ウィップ  | 
    アクアロータス  | 
    ドラゴンダイブ  | 
    
召喚一発の火力が高いほど良いので、常夏の炎剣でSTR★、ダクプリで解除不可STRを維持したり、アイシクルで自身に水属性威力増加を付与すると良い。自分が召喚しない時は味方の召喚補助やマガツキのバフ除去に徹する。
必殺受け前にハネムーンを使い、受けた直後は紅焔の果実などでマガツキのバフを除去する。
    ディスペスタン後の通常→絶息の焔で死人が出やすいのでSTRデバフを入れておくと安定する。
ハニーインテ  | 
      紅焔の果実  | 
    軍神迎春撃  | 
    神龍槍  | 
    納涼行進曲  | 
  
花札ウィップ  | 
      ハネムーン  | 
    ハラフワティ  | 
    アクアロータス  | 
    花札ウィップ  | 
    
100%スロウ技を複数持っていくと良い。
  マガツキ無双中にスタンを決めないといけないため、召喚を先出しし、モーションキャンセルを利用してスタンを入れていくのも有効。
|   女神の氷杖  | 
      ハネムーン  | 
    魔力砲  | 
    レイヴン  | 
    アイシクル  | 
  
軍神迎春撃  | 
    ドゥームズ  | 
    納涼行進曲  | 
    アクアロータス  | 
    花札ウィップ  | 
    
ディスペスタン後の通常→絶息の焔で死人が出やすいのでエルルーンや花札ウィップで被ダメを抑え、死の宣告以外で加護を消費させないようにしよう。
ザコはポンポコと別格ジェミニワインダー。
  狩は初手蛇にスロウを入れると、ヒーラーのハネムーンが蛇のスロウとマガツキの全天どちらにも機能する。
  wave3~4と同じく下ザコのポンポコは小技で倒し、召喚はマガツキに取っておく。
攻略
ロキ攻略、ベレト攻略、ディアブロ攻略、アーサー攻略、アンラ・マンユ攻略、イザナミ攻略、シヴァ攻略、ラー攻略、冥ヨルムンガンド攻略、バステト攻略、安倍晴明攻略、冥ヘル攻略、織田信長攻略、冥ベリアル攻略、ハートの女王攻略、エドワード・ティーチ攻略、宮本武蔵攻略、ベル攻略、冥ロキ攻略、ベートーヴェン攻略、天冥級ベレト攻略、 ノストラダムス攻略、 呂布攻略、冥ディアブロ攻略、冥グィネヴィア攻略、アーカーシャ攻略、冥パーシヴァル攻略
封神の迷宮攻略、バベルの塔攻略
		  
キャラ検索
		    神フェス限定、獄フェス限定、アニバーサリー限定
		    SSR、SR、R
		    炎、水、雷、光、闇
		    ギルバト評価順、クエスト評価順
		    HP高い順、攻撃高い順、器用さ高い順、回復高い順
		    
ファイター適正、ソーサラー適正、ハンター適正、ヒーラー適正
キャラスキル検索
		    攻撃スキル、補助スキル、弱体スキル、回復スキル
		    召喚スキル、キャラスキル、共用スキル、連携スキル
		  
SPスキル検索
		    状態異常無効 ステータスUP スキル威力強化 ダメージ軽減 消費軽減 条件回復
		    Wave開始 強化時間延長 弱体成功率強化