バベルの塔・改39階層攻略

バベルの塔・改39階攻略のポイント

攻略備考

推奨戦闘力5750

シュッドの特徴と対策

シュッドの攻撃

ボス(全Wave共通)
人外化シュッド
滅サンダー(全体攻撃+暗闇)
双雷撃(2人攻撃+麻痺)
必殺(全体強攻撃)
痛恨攻撃(単体強攻撃+暗闇3)
再召還

ヘイストをはがそう

シュッドは自身のヘイストと、ヘイストーテムがかけるヘイストによって高速で攻撃してくるため、
お供のヘイストーテムを素早く処理し、シュッドにもスロウをかける必要がある。

暗闇と麻痺を対策

滅サンダーと痛恨で暗闇、通常攻撃で麻痺を付与してくる。滅サンダーは置きクリナ、麻痺はラクリナかクリナヒールなどで対応すると良い。

Wave1

出現するザコ 攻撃
特シールドマン雷 ブレイン
全体挑発
ディスペスタン撃(バフ解除+スタン撃)
特ヘイストーテム雷 解除不能のヘイスト3(トーテムを倒すと消える)
攻撃

ヘイストーテムのみ倒す

特ヘイストーテムが解除できないヘイスト3をかけてくるので迅速に処理する必要がある。アポロンと他のwait3スキルを合わせてなるべく早く処理しよう。
ヘイストーテムは再召還されそうになったらこちらも召還を入れておき、トーテム出現と同時にもう一度倒すくらいのつもりで戦おう。
最初のトーテムのHPは特シールドマンの全体挑発(青カウント)が来るまでに7割ほどは削っておきたい。
シュッドはヘイストーテムがいない時に攻撃して削っていこう。

シールドマンの全体挑発にラクリナ

シールドマンはブレイン、全体挑発、ディスペスタン撃を使ってくる。
HPが非常に高いので全体挑発だけ置きクリナで解除し、トーテムとシュッドだけ狙っていこう。
ディスペスタン撃はバフを解除された上にスタンも食らってしまうが、ハンターやヒーラーに当たりさえしなければ壊滅的なことにはならない。

ヒーラーはラプロテスの時間に注意

ヒーラーが初手ラプロテス(70秒)を行う場合、敵の初手で動きを変えないといけない。

敵の初手は
①:「トーテムのヘイスト → wait2滅サンダー」のパターンと、
②:「wait5滅サンダー → トーテムのヘイスト」のパターンがある。
①の場合、ラプロテスの効果時間が70秒であればシュッドの必殺2回目もプロテスが持続するので必殺後にかけなおせばよい。
②の場合は必殺2回目直前にラプロテスの効果が切れるため、パーティのHPに余裕が出来た時にラプロテスを張りなおしておく必要がある。

4回目の必殺までにシュッドを倒したい

トーテムを倒すのは最初と再召喚1回目の合計2回。再召喚2回目のトーテムは無視し、4回目の必殺が来るまでにW1を抜けてしまいたい。

次のウェーブに進む前に

アポロンや召還を温存してシュッドにとどめをさそう。
ファイターは昇竜炎撃でためるを付与しておくのが理想。
召還は次のウェーブのトーテムに使うのでトドメに使わないようにしよう。

Wave2

出現するザコ 攻撃
別格ゴーストナイト ラブレイブ
全体挑発
ドレイン連撃
特ヘイストーテム雷 解除不能のヘイスト3(トーテムを倒すと消える)
攻撃

ヘイストーテムのHPがアップ

ヘイストーテムのHPが13万4000にアップ。アポロンとグングニル・アガレスなどで一気に倒そう。
以後、再召喚されたトーテムはシュッドを倒しきれると確信できるまでは沸き潰ししよう。

別格ゴーストナイトの特徴と攻略

シュッドの必殺と被る全体挑発をしてくるのでスタンが吸われやすい。
ラブレイブで敵全体の攻撃力をアップさせる。
ドレイン連撃の威力もかなり高いので油断ならない。
睡眠撃など寝かせるのが安定する。

最初の必殺は受ける前提で動くのもアリ

Wave1をシュッドの必殺3回までで抜けた場合、ハンターのスタン撃のチャージがあがっておらず、必殺を止められないことが多い。

スタン撃のチャージがあがっていたとしてもWave2では別格ゴーストナイトの全体挑発とシュッドの必殺が被るため、
ハンターのスタンがゴーストナイトに吸われ、必殺も食らってしまう可能性が大きい。

全体挑発を即解除してシュッドにスタンもできなくはないが、ヘイストがかかっている状態ではタイミングがシビアなので、信頼できる人ばかりでないとおすすめできない。

スタンを吸われて必殺も受けるくらいならWave2の最初の必殺は受けると割り切り、
ハンターはラバリジェなどの補助、ヒーラーは召還ラヒールで乗り切るのもアリ。

次のウェーブに進む前に

このウェーブでもアポロンと召還を温存して、次のトーテムに使えるようにしておこう。

Wave3

出現するザコ 攻撃
別格グリフォン ヘイスト
全麻痺撃
スロウ攻撃
特ヘイストーテム炎 解除不能のヘイスト3(トーテムを倒すと消える)
攻撃

トーテムのHPが更にアップ+炎属性に

トーテムのHPがwave2よりアップし、属性も雷ではなく炎になる。
このトーテム処理はルサリィやトリアイナなど水属性召還が良い。

初手、トーテムに全力

ファイターのアポロン+ルサリィを複数入れて倒すのがベスト。
その後はグリフォンを無視してシュッドを狙っていく。
以降は再召喚のカウントをチェックしておき、トーテムが出現したらもう一度倒すと良い。(戦闘力が高ければ倒さなくても押し切れる)
敵のヘイストのかかり具合を見ながら、各自召還を先入力しておこう。

別格グリフォンの麻痺に注意

グリフォンの攻撃は他のクエストと同じで、敵にヘイスト2、こちらに2人hitスロウ攻撃、全麻痺攻撃。
麻痺耐性が低い場合、ここまでたどり着いたとしてもシュッドとグリフォンの麻痺攻撃でラクリナを強要されることになる。
デッキで麻痺耐性を高めるのはこのウェーブで勝つためだと考えよう。

トーテムを倒せる火力を確保しよう

トーテムのHPがかなり高いため、ファイター、ソーサラー、ハンターの戦闘力が5000くらいだと、確実にアポロン+召還を入れないとトーテムを倒しきれない。
安定のためにヒーラー以外がラヒールやザレクを入れるのは良いが、連発していると時間切れのリスクもあるので注意しよう。

暗闇無効を持つキャラ

キャラ SP1SP2SP3
アガレス
アガレス(SSR)
炎雷・会心Ⅱ
5%
暗闇無効
20%
大技・威力強化Ⅱ
7%
卑弥呼
卑弥呼(SSR)
炎・会心Ⅰ
10%
暗闇無効
20%
炎・弱体成功率強化Ⅱ
15%
バルドル
バルドル(SSR)
ダメージ軽減Ⅰ
7%
暗闇無効
20%
光・弱体成功率強化Ⅲ
10%
ランスロット
ランスロット(SSR)
水・会心Ⅲ
5%
暗闇無効
20%
水・ダメージ軽減Ⅲ
10%
ベオウルフ
ベオウルフ(SSR)
雷・会心Ⅱ
7%
暗闇無効
20%
消費MP軽減Ⅰ
15%
サキュバス
サキュバス(SR)
弱体成功率強化Ⅰ
10%
暗闇無効
15%
リリス
リリス(SR)
闇・会心Ⅰ
7%
暗闇無効
15%

暗闇無効を持つアクセサリ

アクセサリのSP1、2、3はCQクオリティの基礎効果を表示しています。
追加効果には基礎効果と同じ種類のSPスキルが付与されます。

アクセ SP1SP2SP3
ゾロアスターピアス
ゾロアスターピアス
炎・会心Ⅱ
4%
HP+
1100
暗闇無効
8%
治癒のリング
治癒のリング
消費TP半減
12%
回復力+
55
暗闇無効
8%
闇王のペンダント
闇王のペンダント
闇・会心Ⅰ
8%
器用さ+
55
暗闇無効
8%
光の小手
光の小手
光・会心Ⅰ
5%
器用さ+
30
暗闇無効
4%
ガラスのサークレット
ガラスのサークレット
小技・威力強化Ⅰ
5%
HP+
600
暗闇無効
4%

ファイターのデッキ例と攻略

アポロン(紅蓮の破魔矢)
紅蓮の破魔矢
フレイ(神剣フレイ)
神剣フレイ
ランスロット(アロンダイト)
アロンダイト
卑弥呼
滅炎撃
アフロディーテ(ラクリナ)
ラクリナ
マーリン(メテオウォール)
メテオウォール
トール(ミョルニル)
ミョルニル
修羅奮迅撃
修羅奮迅撃
ヘラクレス(獅子奮迅撃)
獅子奮迅撃
アガレス
オーガフレア

麻痺耐性は100近く確保

ファイターは特に麻痺や暗闇を食らいやすいので、この二つは可能な限り耐性を高めておこう。

常にシュッドに挑発

常にシュッドに挑発し、痛恨と通常攻撃の片方を受けるようにしよう。

痛恨の麻痺撃には「置きたえる」

シュッドの痛恨はとんでもなく痛いが、直前にヘラクレスやアシュラでたえるを付与しておくと生き残れる。
置きたえるが出来ればヒーラーがかけてくれる即死回避の消費が少なくなり、回復が回りやすくなる。

たえるはチャージで間に合わないが、加護がかかっている場合は置きフレイが強力。

シュッドにSTRデバフを狙う

シュッドにSTRデバフをかけられれば受けるダメージが目に見えて減る。
各ウェーブでザコを倒したらアロンダイトなどでシュッドにSTRデバフを狙ってみると良い。

ソーサラーのデッキ例と攻略

アポロン(紅蓮の破魔矢)
紅蓮の破魔矢
ウズメバースト
ウズメバースト
サタン(コキュートス)
コキュートス
クシャスラ(昇竜水撃)
昇竜水撃
アフロディーテ(ラクリナ)
ラクリナ
アンドロメダ(スピリト)
スピリト
フレイ(神剣フレイ)
神剣フレイ
滅光催眠術
滅光催眠術
アガレス
オーガフレア
ルサリィ(妖蝶トルネード)
妖蝶トルネード

補助優先

トーテムの排除、滅サンダーへの置きラクリナを優先し、次にシュッドのバフ除去。

ヒーラーの回復が足りなくなりがちな場合はラヒールを装備すると安定しやすいが、アロンダイトでも良い。
召還は全体攻撃のバハムートよりも、ザコを一点突破するためのルサリィかニーズヘッグがおすすめ。

トーテムに火力が出る召還積む

闇染めニーズヘッグでも良いが、39階層では麻痺耐性10%のクシャスラと、3wのトーテムに有効なルサリィがおすすめ。

ハンターのデッキ例と攻略

アポロン(紅蓮の破魔矢)
紅蓮の破魔矢
ヴィシュヌ(滅水撃)
滅水撃
サタン(コキュートス)
コキュートス
ヘイムダル(迅雷剣ホフド)
迅雷剣ホフド
アフロディーテ(ラクリナ)
ラクリナ
ベオウルフ(双天雷撃)
双天雷撃
トール(ミョルニル)
ミョルニル
ティターニア(ラバリジェ)
ラバリジェ
ギルガメッシュ(マスターオブ)
マスターオブ
アガレス
オーガフレア

シュッドにスロウをかけよう

シュッド本体にスロウをかけるとヘイストーテムがヘイストしていても多少はマシになる。
アポロン、ホークアイ乱舞、ヴィシュヌあたりでスロウを狙おう。

必殺を受ける場合はラバリジェ

スタンが間に合わない場合はラバリジェを張ってダメージ軽減しよう。
※戦闘力に余裕があるなら別の火力キャラで良い。

ヒーラーのデッキ例と攻略

トール(ミョルニル)
ミョルニル
ナンナ(クリナヒール)
クリナヒール
ヘラ(ラヒール)
ラヒール
イシス(ザレク)
ザレク
ワダツミ(クリナインテ)
クリナインテ
オデュッセウス(ラプロテス)
ラプロテス
アールマティ(ラクリナヒール)
ラクリナヒール
ウズメバースト
ウズメバースト
スノープリンセス(雪姫ラヒール)
雪姫ラヒール
ルサリィ(妖蝶トルネード)
妖蝶トルネード

滅サンダーにラクリナヒール

滅サンダーは全体攻撃だが火力がかなり高いので、なるべくラクリナヒールを被せて回復もしたい。

暇があれば加護をかける

痛恨の前と、加護発動後にはファイターに加護をかけよう。
ファイターが痛恨たえるで生き残ってくれるようなら自分、ハンター、ソーサラーにもかけよう。

攻略メニュー

攻略
ロキ攻略ベレト攻略ディアブロ攻略アーサー攻略アンラ・マンユ攻略イザナミ攻略シヴァ攻略ラー攻略冥ヨルムンガンド攻略バステト攻略安倍晴明攻略冥ヘル攻略織田信長攻略冥ベリアル攻略ハートの女王攻略エドワード・ティーチ攻略宮本武蔵攻略ベル攻略冥ロキ攻略ベートーヴェン攻略天冥級ベレト攻略ノストラダムス攻略呂布攻略冥ディアブロ攻略冥グィネヴィア攻略アーカーシャ攻略冥パーシヴァル攻略
封神の迷宮攻略バベルの塔攻略

キャラ検索
フェス限定属性ガチャ限定アニバーサリー限定
SSRSRR

ギルバト評価順クエスト評価順
HP高い順攻撃高い順器用さ高い順回復高い順
ファイター適正ソーサラー適正ハンター適正ヒーラー適正

キャラスキル検索
攻撃スキル補助スキル弱体スキル回復スキル
召喚スキルキャラスキル共用スキル連携スキル

SPスキル検索
状態異常無効 ステータスUP スキル威力強化 ダメージ軽減 消費軽減 条件回復 Wave開始 強化時間延長 弱体成功率強化

アクセサリ検索
顔・耳
鍛冶裁縫細工錬金全て

素材検索
自然動物素材液体骨董品魔法その他

クエスト報酬一覧
1章2章3章4章5章6章7章8章9章降臨

ページの先頭へ